今日はアイスランドのお話をちょっと中断して,マールブルクでの夏至のお話です.えーと,今年の夏至は21日でしたね・・・
アイスランドほどではないですが,マールブルクも東京に比べると日が長いです.朝は日が昇る前から小鳥たちのさえずりが・・・というよりもうるさくて寝られません.夜もいつまでも明るいので時間の感覚がおかしくなりそうです.
夏至の日のデータを「Yahoo! Wetter」でみてみると,マールブルクの日の出は5時11分,日の入りは21時42分だそうです.16時間以上太陽が出てるんですね・・・太陽が沈んでもしばらくは明るいので,もっと昼が長い気がします.
マルクトの様子.時計が10時になっていますが,これは夜の10時です.カメラを自動に設定していてもフラッシュが出ないくらい明るいです.
マールブルクの市街とお城.これも10時くらいの写真です.ちょっと夕焼けになっていますね.
市内の様子.これは,ルドルフスプラッツ(Rudolphsplatz)の写真です.だいたい9時半くらいです.
夕焼けがなくなって完全に空が真っ暗になるのは何時くらいになるか外をみていましたが,11時半くらいになってやっと空が真っ暗になりました.冬になると,今度は東京よりも日が短くなりますので,冬至の時にまたレポートします.
本日はここまで.